読書会でまとめたものになります

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Chapter5 Webアプリケーションの基本(05〜08)

05 Webクライアント #Webクライアントとは ユーザーとWebサーバーとの橋渡しを行い、Webシステムを利用するためのプログラム #Webブラウザとは Webアプリケーションを利用するためのWebクライアントとして最も使われているもの #クライアントプログラムとは …

Chapter5 Webアプリケーションの基本(01〜04)

目次 01 Webアプリケーションの3層構造 ●負荷分散 ●改修範囲の限定 02 MVCモデル ●3層アーキテクチャとの違い ●MVCモデルの利点 03 フレームワーク ●いろいろなフレームワーク 04 Webサーバー ●求められるサーバー機器の性能 ●静的コンテンツの配置 01 Web…

Chapter4 Webのさまざまなデータ形式(10〜11)

#10 音声・動画配信 ##エンドコードとデコード 音声・動画ファイル、画像ファイルと同様に、データを圧縮したうえで利用する。 圧縮することをエンコード、再生するために伸張することをデコード データ圧縮にはコーデックと呼ばれるソフトウェア ##ダウンロ…

Chapter4 Webのさまざまなデータ形式(7〜9)

07 JSON〜JavaScriptから生まれた汎用データ形式 ・JSON(JavaScript Object Notation)……構造化したデータを表すためのデータ記述言語の一種 ※JavaScript専用ではない ・JavaScript以外にも多くのプログラミング言語がJSONの読み書きに対応している ●データ…

Chapter4 Webのさまざまなデータ形式(4〜6)

04 CSS〜体裁を担当するスタイルシート〜 CSS(Cascading Style Sheets):HTMLやXMLの表示方法(体裁)を表現する記述。「スタイルシート」とも呼ばれる ●HTMLの体裁を記述 ●WEBサイト内での共用 ●クライアントごとに表示を変える 05 スクリプト言語〜動的…

Chapter4 Webの様々なデータ形式(1〜3)

#01 HTML HTML文書は、タグに囲まれた文書によって構成される。 HTMLは、時代によってバージョンアップされる 以下、重要な単語を記載 ・タグ・・・囲んだ文書が「何を示すか」を表すもの ・開始タグ・・・始まりを示すタグ ・終了タグ・・・終了を示すタグ …

Chapter3 HTTPでやりとりする仕組み(13〜COLUMN)

HTTPSはステートレス(サーバがクライアントのセッションの状態を保持しない、という制約)なプロトコルであるため、WebブラウザとWebサーバーの一連のやりとりにおいて、状態を維持し管理する仕組みがない。 そのため、ショッピングサイトなどで状態を保持…

Chapter3 HTTPでやりとりする仕組み(9〜12)

#09 HTTP/2での改良点 HTTP/2はストリームの多重化の他に以下の改良点がある。 ##バイナリ形式の利用 HTTP/1.1 以前・・・HTTPリクエストやHTTPレスポンスのやり取りがテキスト形式 HTTP/2.0 以降・・・HTTPリクエストやHTTPレスポンスのやり取りがバイナリ…