読書会でまとめたものになります

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

06章『コメントは正確で簡潔に』

どうすればコメントを正確に書けるか ポイント コメントは領域に対する情報の比率が高くなければならない 6.1 コメントを簡潔にしておく(P.72) そのコメントは1行でまとめられないか? と自問する 6.2 あいまいな代名詞を避ける(P.72) 読み手は「代名詞」を…

07章 制御フローを読みやすくする(P83)※制御フロー…if文、for文とか

#キーとなる考え 制御フローはできるだけ「自然」にする。 コードの読み手が立ち止まって読み返さないように書く。 ##条件式の引数と並び順 ■条件式は、以下に書くとよい 左側…「調査対象」の式(変化する) 右側…「比較対象」の式(あまり変化しない) 例:…

05章『コメントすべきことを知る』

#コメントの目的とは? →書き手の意図を読み手に知らせること ##考え方その①(コメントすべきでは「ない」こと) ・コードから”すぐに"わかることをコメントに書かない 例えば、//コンストラクタとか ・コメントのためのコメントをしない →コメントを書く…

04章『美しさ』

優れたソースコードは「目に優しい」ものでなければいけない 読み手が慣れているパターンと一貫性のあるレイアウトを使う 似ているコードは似ているように見せる 関連するコードをまとめてブロックにする 美しさを改善すると…… □大きなリファクタリング(新…

03章『誤解されない名前』

●最善の名前とは? →誤解されない名前である。 ・基本的な考え方 →名前「他の意味と間違えられることはないだろうか?」何度も自問自答する ・テクニック1 →限界値の名前を明確にする際、名前の前にmax、minを付けよう 例:MAX_ITEMS_IN_CART=10(最大カート…

02章『名前に情報を詰め込む』

名前は短いコメント 短くても良い名前をつければ、多くの情報を伝えることができる ・明確な単語を選ぶ ・汎用的な名前を避ける(あるいは、使う状況を選ぶ) ・抽象的な名前よりも具体的な名前を使う ・接尾辞や接頭辞を使って情報を追加する ・名前の長さ…

01章『理解しやすいコード』

●優れたコードって何? →他の人が最短で理解できるコード ⇨基本定理の考え方(最も大事な考え方ということ) ・どうすればいいか悩んだときは、どうすればいいか? →他の人が最短で理解できるかどうか自問自答する。 担当:らうみー